Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手作り ちりめん人形■招福熊手うさぎ
チョット酉の市とは季節が違いますが
福をかき込む「招福熊手」とうさぎ娘です。
浅草浅草寺の酉の市は有名ですね。
毎年季節になるとテレビニュースの
時節の話題として取り上げられています。
身近な行事と思っていた酉の市は
どうやら関東特有の行事のようです。
知らなかった。。。
毎年11月
十二支になぞらえて12日におきに巡ってくる「酉の日」に
酉の市が行われます。
巡り合わせによって、「二の酉」までの年と「三の酉」のある年があり、
「三の酉まである年は火事が多い」などと言われています。
熊手はこのうさぎさんが持っているようなミニサイズから
大人が数人かかって持ち上げるような大きな物まで
様々な大きさがありますが
縁起物をこれでもか!ってくらい飾り立てた最大級の熊手は圧巻です^^
(お値段も圧巻なようです・・・)
この熊手で福を掻き込むのだとか。
以前勤めていた会社の近くに
酉の市を行う神社があり
その季節になると会社の周りにはズラリと並んだ屋台!
こういう景色って童心に帰りますよね~。
杏飴やらたこ焼きやらを食べ歩いたり
記念に小さな熊手をひとつ買い、
デスクに飾ったりして楽しんだことを思い出します。
ちなみに熊手を買うと売り手さんが
威勢よく手締めをしてくれます
小さな熊手しか買わないのに
お兄さん達が威勢よく手締めをしてくれて
何だか気恥ずかしかったっけ。。。
(若かりしカワユイOLさんだからしてくれたのかしら??)
で・・・・
その招福熊手を群馬母が作りました。
市販品のミニ熊手に手作りで装飾をしています。
色々な着物の柄を上手く鯛やササに見立てています。
帯も娘さんらしく可愛らしくなってます♪
カウプレ企画
日ごろの感謝を込めて
50000アクセス到達後に
希望者の中から抽選でプレゼントを差し上げます。
※商品は 私の手作り品です。(詳細は こちら)
ご希望の方はコメント欄に「カウプレ希望」の旨をお知らせ下さい。
★個人情報は書き込まないようご注意願います。
★抽選結果は50000アクセス到達後の記事内で発表予定です。
現時点で応募し下さっている方をご紹介します。
もし、「応募したけど名前がない~」などという方は
手違いがあったかもしれませんので
お手数ですがもう一度お知らせ下さいませ。
(順不同)
yoshikoさん
つーさん
みんりんさん
マスカットさん
はっぱさん
プチミさん
sakuraさん
なかむらさん
以上、8名様です♪
抽選までもう少しお待ち下さいね~。
はじめて、コメントさせて頂きます。
私、高崎市に住む60歳の主婦です。
とても可愛いうさぎちゃん達に出会い、感激です。
おばあちゃまが群馬に住んでおられるとの事、身近に感じコメントさせて頂きました。
作品展は群馬で行われるのですか?
実物のうさぎちゃんに会ってみたいです。