Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手作り 初コロネ と 秋探し
初 コロネを作ってみました~。
中は、先日のゆきだるまちゃんで使ったチョコクリームの残り。
2つだけ作ったので、あとの生地は山食にしました。
山食だと、しっかり膨らむのになぁ~~。
角食だと、なんで!”#$%&’・・・・(独り言です)
禁玉の我が家は、いつも照り玉はしません。
でも、ちょっと素っ気ない仕上がりに、いつもチョイ不満でした。
今回、みんりんさんのところで
「牛乳で照りもアリ!」との情報をキャッチ!
早速真似っこさせてもらいました。
うんうん。
アリ!ですね♪
みんりん教信者の三ツ木です
私の愛すべき100均アイテムです♪
ちょっと小太りですね。。。
きれいに抜けました。
これ、4・50回使えるんだって。
3本入ってました。
でもね・・・。
そういえば、コロネって普通巻き貝みたいに三角形ですよね。
コレはただの筒状。
ここがちょっとネックだと言うことに気がつきました。
クリームの入ったパンをかぶりつくと
逆から、クリームがニューーーーーっと、飛び出る
うぎゃっ!!
膝の上に、ボッテリとチョコクリームが墜落しました
ま、そこさえ気にならなければ、十分使える型です^^;
秋探検のお散歩
長女が学校から帰るのを待って
久しぶりにカメラを抱えて、子供達と近所を散策に出掛けました。
「本日のミッション」
「秋を探せ」
ってことで、レッツゴー♪
まずは、
いつもの公園でちょっとお遊び^^;
シーソーの向こうは長女。
体重の軽い次女は、ビョーンとお尻がジャ~ンプ
ドッシーン!とお尻をぶつけて、
「もうやめる・・・」
はいはい・・^^;
公園にある一番大きな木の下で・・・
小鳥の卵の殻。
夏の暑い日、やはりこの木の下で
小さなヒナの死がいを見つけました。
あのヒナの殻かしら・・・
次女は、この卵の殻が気になって仕方ないらしく
しばらく、じーーっと眺めていました。。。
さてさて 長女のお友達も合流して、ドングリエリアへ
GO
スキー場なら、確実にトップヒルの傾斜です。
末っ子おんぶのママには、キツイのだ。
坂を上ると、クヌギのある雑木林があります。
林の中には入れないんだけど
道ばたにはドングリがちらほら。
でも、もう終わりなのかな?
落ちてから時間が経ったようなものばかりでした。。。
それでも、子供達は少しでもきれいなものを・・と
一生懸命探して・・・・
本日のミッションの成果はいかに!?
本日の収穫
ころね♪
コロネってそう言えばホルンのような形ですね~。
でも私が子供の頃たべていたのは、三ツ木さんのような筒状で、クリームが右と左ではちがってチョコとバニラでした♪
そうそう、反対側からむにゅ~っと(笑)
秋探し楽しそうヽ(*^。^*)ノ
本当すっかり秋めいてきました。
でも相変わらず上はTシャツ1枚です(笑)
毛布はしっかり出しました(^^)v